top of page
掃除当番制
2022年時点で、SUZUEIでは、清掃共益費に関する費用を家賃に賦課していません。皆で居住する施設の共用部分は居住者全体で当番制により施設清掃を実施しております。
居住者自身で清掃をする事で、家賃を抑えるだけではなく、施設を綺麗に保つという意識が高まる事を期待しています。
なお、居住者による清掃の仕組みが上手く回らない場合には、今後の状況次第で、清掃共益費を徴収して、作業を外注する可能性もあります。
ローテーションと清掃担当エリア
清掃ローテーション
・2週間に一度担当エリアをチェンジします。
清掃担当箇所は以下の通りで、複数個セットで担当してもらっています。
・キッチン、ゴミ出し
1階に2か所あるキッチンの床、シンク、コンロ回り等の清掃
日々のゴミ出し
・ダイニング
1階ダイニングルーム
・浴室・脱衣所
1階東側、鯉の浴室
1階西側、ライオンの浴室
・トイレ
2階東トイレ
1階東トイレ
1階西トイレ(男性小便器なので、男性のみ対応)
・廊下
1階廊下全体
2階廊下全体
1階階段下シンク
2階階段上シンク
・玄関
正面玄関と玄関前
・階段
階段
注意点等
日常清掃は各居住者が日々実施してください。掃除当番の清掃は週に一度以上を目安に実施していただき、日々の清掃では実施できない部分までお願いします。
なお、外出等の理由で、掃除が担当できない場合は、1週間あたり代行手数料2,000円をお支払いいただき、管理者の方で他の居住者に代行を依頼します。
bottom of page