買い物
駅から徒歩で来る途中にある小中型スーパー。18:30になると店の入り口シャッターが8割くらい閉めていてやっていないように見えますが、9:30〜19:00まで営業してます。
生鮮食品から日用品、雑貨、お土産等、比較的主要なものは揃ってます。中に100均コーナーがあり、そっちも商品が充実しています。
住所: 千葉県勝浦市興津2587-1
・コンビニ
駅からくる途中に「ヤマザキデイリーストア 勝浦興津店」と「御門商店」というコンビニがあります。
興津バイパスまで出るとセブンイレブン 勝浦興津店もあります。
・車、バスで行ける近隣の大中型施設等
大型スーパー、薬局
・ベイシア勝浦店
・フードプラザハヤシ 勝浦店
・ヤックスドラック勝浦店
・ココカラファン勝浦店
・イオン鴨川店
ホームセンター
・カインズホーム鴨川店、いすみ店
・コメリ大多喜店、大原店、いすみ店
外食
商店街が近くにあるので、外食もできます。緊急事態宣言中はお店が夜はしまってるかもしれませんので、事前に電話確認した方がいいかも。
・カフェ&キッチン ドルフィン
ラーメンから定食まで、いろいろ取り揃ってます。
https://restaurant-24525.business.site/
・青空カフェ
インドカレー、インド雑貨等も売ってます。素敵な女性店主が困ったときはいろいろ相談に乗ってくれます。
http://www.aozoracafe2015.com/home
千葉県勝浦市興津2659
・おしだり寿司
料金は少し高めですが間違いない寿司屋です。ランチのアナゴが一本入ったあなご天丼は食べ応えあります。
https://r.gnavi.co.jp/392wdp480000/
・松葉屋飯店 (中華)
中華全般。ギョーザが美味しいという話をよく聞きます。
https://tabelog.com/chiba/A1207/A120701/12017797/
・村田中華食堂駅前
https://r.gnavi.co.jp/1z5amkjz0000/
千葉県勝浦市興津850
・梅本 (そば)
老舗です。結構評判が良い蕎麦屋らしい。
千葉県勝浦市興津839
・リーフハウス
ログハウスがかわいらしい喫茶店と見せかけて、結構本格的な洋食が食べれるお店。トンテキとか煮込みハンバーグ、野菜カレーは結構本気なやつが出てきます。それ以外にもいろいろメニューありました。夜はお酒も飲めるっぽい。
https://tabelog.com/chiba/A1207/A120701/12018470/
千葉県勝浦市興津964
・小結興津
テイクアウト専門の寿司屋です。
千葉県勝浦市興津2619−1
・イワセたい焼き店
外食ではないですが、おやつにたい焼きもおすすめ。
熟練の店主が丁寧に焼いたたい焼きはリーズナブルで美味しいです。焼くのに時間がかかるので、電話注文してから取りに行くとスムーズということです。
千葉県勝浦市興津839
0470-76-0782
釣り具屋
興津で釣りをする方向けに、近所の釣具屋も紹介しておきます。
・(有)いわせ
勝浦市興津2610−2
0470-76-0434
・京橋釣具店
土日以外は空いてないかも。
勝浦市興津2593
0470-76-0902
お土産
・おさかな村
興津バイパスにある、「おさかな村」は広くて品揃えが豊富です。勝浦でお土産を買うなら一押しです。
千葉県勝浦市浜行川134−1
その他
・興津郵便局
勝浦市興津2600−1
・千葉銀行ATM 興津
勝浦市興津2682
近隣の見どころ
このページでは徒歩圏内のみ紹介しますが、近隣の見どころや遊べる所です。
また海岸に隣接して興津漁港がありますので家族で釣りも楽しめます。
・興津海岸
徒歩2分で波が穏やかで澄んだ水と白砂が美しい興津海岸があり、夏は海水浴、磯遊び、SUP(スタンドアップパドル)等のマリンスポーツもおすすめです。
・守谷海岸
隣の地区ですが、景観が最高に美しくて有名な守谷海岸は、海水浴シーズンになると超巨大な駐車場が満車になるほど人気です。SUZUEIからは徒歩で15分程度です。
・興津西港・興津東港
のんびり釣りができます。おそらくそんなに釣れないですが、すいているのでファミリーフィッシングに最適です。
https://chiba-tsuri.net/sotobo/okitsuko/
・興津港海浜公園
大きめの無料駐車場と、トイレがある県の公園です。海を眺めながらのんびりできます。勝浦市内は全域で公共の場でバーベキューが禁止なのでご注意ください。
・広栄山 妙覚寺
日蓮宗の本山で、立派な正門がありますので、朝か夕方にでも一度散歩してみてください。